☆沖縄から・・・
先日、んヶ月ぶりに、
4駆仲間である(お客さまでもありますが)S君が、
沖縄から帰ってきました。
S君は、沖縄(石垣)に移住して、家族とスローライフを楽しんでいます。
仕事に追われ、生活に追われ、
アップアップしているわたしたちには、なんとも羨ましい限りです。
ともあれ、みんなそれぞれ再会を楽しんだようで、よかった。(*^_^*)
ところで、店主&ひろんが沖縄に初めていったのは、約3年前・・・
それ以来、沖縄が大好きになってしまった私たち。
今の建物をリフォームした時、
わざわざ、沖縄から琉球瓦を取り寄せ、葺いてもらいました。
葺いてくれたのは、超男前の(仕事ができるという意味で)
地元の瓦職人さんでしたが、これは少々やりにくかったみたいです。すみません(^^ゞ
(なんてったって、ここら辺では、琉球瓦を葺いてもらうような、変わり者はいませんから~・・・)
ついでに、シーサー2対も取り寄せましたよ。
あ・うんの呼吸で我が屋を守ってくれているようです・・・
ついでに、ハンズマンで、ハイビスカスの苗を買ってきて植えました。
花が咲くのは、大きくなってからだと勝手に思っていましたが、
もう綺麗な花を咲かせてくれました(^-^)v
ちなみに、我が屋の庭はいまだに完成してなくて、
どこかに親切な庭師さんはいないだろうか~!?
と思う今日この頃・・・です!!(ToT)/~~~

口の形に注目!(^^)!


きれいでしょ~!


倉敷匠会の棟梁と職人さん。薪ストーブの煙突工事もして頂きましたよ。(*^^)v
4駆仲間である(お客さまでもありますが)S君が、
沖縄から帰ってきました。
S君は、沖縄(石垣)に移住して、家族とスローライフを楽しんでいます。
仕事に追われ、生活に追われ、
アップアップしているわたしたちには、なんとも羨ましい限りです。
ともあれ、みんなそれぞれ再会を楽しんだようで、よかった。(*^_^*)
ところで、店主&ひろんが沖縄に初めていったのは、約3年前・・・
それ以来、沖縄が大好きになってしまった私たち。
今の建物をリフォームした時、
わざわざ、沖縄から琉球瓦を取り寄せ、葺いてもらいました。
葺いてくれたのは、超男前の(仕事ができるという意味で)
地元の瓦職人さんでしたが、これは少々やりにくかったみたいです。すみません(^^ゞ
(なんてったって、ここら辺では、琉球瓦を葺いてもらうような、変わり者はいませんから~・・・)
ついでに、シーサー2対も取り寄せましたよ。
あ・うんの呼吸で我が屋を守ってくれているようです・・・
ついでに、ハンズマンで、ハイビスカスの苗を買ってきて植えました。
花が咲くのは、大きくなってからだと勝手に思っていましたが、
もう綺麗な花を咲かせてくれました(^-^)v
ちなみに、我が屋の庭はいまだに完成してなくて、
どこかに親切な庭師さんはいないだろうか~!?
と思う今日この頃・・・です!!(ToT)/~~~

口の形に注目!(^^)!


きれいでしょ~!


倉敷匠会の棟梁と職人さん。薪ストーブの煙突工事もして頂きましたよ。(*^^)v
スポンサーサイト