☆大分こどもcafe 開催場所決定!!
もうすぐやって参りますね、シルバーウィーク!?
皆さんは、どのように過ごすかもう計画はたてられましたか?
BODY SHOP ONOは、ひそかに?仕事をしようと計画中です(笑)
でもっ、大分こどもcafeには、行かせて頂く予定です。
開催場所がanneau cafe【アノーカフェ】さんに決定しました!

もし、ご興味がある方がいましたら、こどもcafe行かれてみては、いかがでしょうか?
わたしは、すごく楽しみです♪
こどもって、純粋で、創造力豊かで、いつも学ばされることが多いです。
そして、多くの感動を与えてくれるんですよね。
大人になっても、童心を忘れないで、
かつ、責任ある大人の行動ができたら理想だな・・・
そう、やはりバランスが大切だと思います。
by ひろん
皆さんは、どのように過ごすかもう計画はたてられましたか?
BODY SHOP ONOは、ひそかに?仕事をしようと計画中です(笑)
でもっ、大分こどもcafeには、行かせて頂く予定です。
開催場所がanneau cafe【アノーカフェ】さんに決定しました!

もし、ご興味がある方がいましたら、こどもcafe行かれてみては、いかがでしょうか?
わたしは、すごく楽しみです♪
こどもって、純粋で、創造力豊かで、いつも学ばされることが多いです。
そして、多くの感動を与えてくれるんですよね。
大人になっても、童心を忘れないで、
かつ、責任ある大人の行動ができたら理想だな・・・
そう、やはりバランスが大切だと思います。
by ひろん
☆秋の休日・・・
☆BEGINがUSAにくる!!
BEGINを宇佐に呼ぶ(ライブしてもらう)のが夢・・・
と思っていた店主でしたが、
あっさりと夢叶って、今度9/4に、BEGINのライブがあります!!
もちろん、行きます!!
大分では、ここでしかしないそうです。
なぜこんなド田舎を選んでくれたのだろうか!?
店主の願いが通じたのか・・・??
でも、ビギンは、声がかかれば小さなところでも行こうって感じらしいです。
(誰が声かけてくれたんやろ~??感謝)
BEGINのライブって、ちょ~~~!!!楽しんですよ!!

↑8/5発売されたアルバム「3LDK」も今日手に入れたので、
今から予習しないと、です。(^-^)
あっ、もちろんアルバム全部?持ってます。
ビギンといえば沖縄!
いま沖縄ナンバーのデリカも入庫しています!!

島ぞうりの似合う?ご夫婦が乗るデリカです!(笑)
以上、ビギンの宣伝部長(ひろん)より
と思っていた店主でしたが、
あっさりと夢叶って、今度9/4に、BEGINのライブがあります!!
もちろん、行きます!!
大分では、ここでしかしないそうです。
なぜこんなド田舎を選んでくれたのだろうか!?
店主の願いが通じたのか・・・??
でも、ビギンは、声がかかれば小さなところでも行こうって感じらしいです。
(誰が声かけてくれたんやろ~??感謝)
BEGINのライブって、ちょ~~~!!!楽しんですよ!!

↑8/5発売されたアルバム「3LDK」も今日手に入れたので、
今から予習しないと、です。(^-^)
あっ、もちろんアルバム全部?持ってます。
ビギンといえば沖縄!
いま沖縄ナンバーのデリカも入庫しています!!

島ぞうりの似合う?ご夫婦が乗るデリカです!(笑)
以上、ビギンの宣伝部長(ひろん)より
☆大分こどもcafe開催のお知らせ!
大分市のわさだタウンの近くに、
オーダーキッチンを中心に活躍されている、
Line wood(ラインウッド)さんがあります。

オーナーの、中島 眞知児(まちこ)さんは、
本当にパワフルで、明るく前向きで、
このお仕事を心から愛してやまない
本当に魅力的な女性です。(写真左)
双子の男の子の母でもあります。
最近では、BODY SHOP ONOをリフォームしてくれた、
倉敷匠会さんとのコラボで、素敵な家を造られたりしています。
その中島さんからこの前、ショールームにおじゃましたときに、
こどもcafeのことを聞いて、素敵な企画でしたので、
ここにご紹介させてもらいます。
こどもcafeは、簡単に説明すると、
こどもがシェフになり、運んだり、お皿を洗ったり、
お客様にお金を頂き、真剣に仕事&体験できるといった企画です。
以下は、Line woodさんHPより、
子供さんに『お客様をもてなす』事を経験してもらって、
お料理をつくる人、お料理を運んでくる人が、どんな想いなのか知ってもらおう。
そうすれば、レストランで、自分なりの感謝を『お行儀』というかたちで表現してくれるのではないかな・・・・、
『感謝、ありがとうの気持ち』とお行儀は、『イコール』だもの。
そして子供達のお行儀がお友達に伝わり、いつの間にか広がって、
自然に『お子さま大丈夫』のお店が出来てくれないかな。
・・・
・・・
詳しくは、Line woodさんのホームページをご覧ください!
第一回目は、(別の方が)福岡で企画・開催され、
とても好評だったので、まちこさんは情熱を持って、
大分でも、ぜひやりたい!!と実現できるようになったそうです!
お子様参加の申し込みは、今日まで(8/15)までみたいなので、
すみません・・・(^^ゞ
わたしたちも、ぜひお客として行ってみたいなと思っています!!
場所は大分市内ですが、まだ未発表です。
期間は2009年9月19日(土)から23日(水)です。
Linewoodわさだショールーム
大分市大字市550-1 (アンビシャス国際美容学校さん敷地内)
Tel 097-529-8055 linewood@ray.ocn.ne.jp
定休:水曜日 日曜・祝日は予約制となっております。
オーダーキッチンを中心に活躍されている、
Line wood(ラインウッド)さんがあります。

オーナーの、中島 眞知児(まちこ)さんは、
本当にパワフルで、明るく前向きで、
このお仕事を心から愛してやまない
本当に魅力的な女性です。(写真左)
双子の男の子の母でもあります。
最近では、BODY SHOP ONOをリフォームしてくれた、
倉敷匠会さんとのコラボで、素敵な家を造られたりしています。
その中島さんからこの前、ショールームにおじゃましたときに、
こどもcafeのことを聞いて、素敵な企画でしたので、
ここにご紹介させてもらいます。
こどもcafeは、簡単に説明すると、
こどもがシェフになり、運んだり、お皿を洗ったり、
お客様にお金を頂き、真剣に仕事&体験できるといった企画です。
以下は、Line woodさんHPより、
子供さんに『お客様をもてなす』事を経験してもらって、
お料理をつくる人、お料理を運んでくる人が、どんな想いなのか知ってもらおう。
そうすれば、レストランで、自分なりの感謝を『お行儀』というかたちで表現してくれるのではないかな・・・・、
『感謝、ありがとうの気持ち』とお行儀は、『イコール』だもの。
そして子供達のお行儀がお友達に伝わり、いつの間にか広がって、
自然に『お子さま大丈夫』のお店が出来てくれないかな。
・・・
・・・
詳しくは、Line woodさんのホームページをご覧ください!
第一回目は、(別の方が)福岡で企画・開催され、
とても好評だったので、まちこさんは情熱を持って、
大分でも、ぜひやりたい!!と実現できるようになったそうです!
お子様参加の申し込みは、今日まで(8/15)までみたいなので、
すみません・・・(^^ゞ
わたしたちも、ぜひお客として行ってみたいなと思っています!!
場所は大分市内ですが、まだ未発表です。
期間は2009年9月19日(土)から23日(水)です。
Linewoodわさだショールーム
大分市大字市550-1 (アンビシャス国際美容学校さん敷地内)
Tel 097-529-8055 linewood@ray.ocn.ne.jp
定休:水曜日 日曜・祝日は予約制となっております。
☆カントリーゴールド2008 in 南阿蘇
昨日、10/19 日曜、快晴。
熊本・南阿蘇で行われた、
COUNTRY GOLD 2008に
グラチェロV8乗りの、Hさんご家族と一緒に、行ってきました~。
皆さん、カントリー・ゴールドって聞いたことあります?
ひとことで言えば、アスペクタという大自然の中の野外劇場で、
カントリーミュージックを聴くというイベントです。
そして、皆さんカウボーイに変身する訳です。
パンフレットを読むと、阿蘇は、アメリカのモンタナ州と姉妹都市だそうで、
チャーリー永谷さんを中心に、20年前から、カントリーミュージックで
交流を深めている・・・というような内容でした。
阿蘇の大自然の中で、耳に心地よい音楽を聴きながら、
でっかい、おいしそ~なアメリカンビーフを豪快に切り分けてくれる前辺りを陣取り、
早速、腹ごしらえ!!(^◇^)
(男性陣は、ウエスタングッズが気になり、お買い物へ・・・(^_^;))
うまかったァ~~・・・
さてさて、お腹もイッパイになったところで、
その場でお昼寝・・・
(オイオイ、音楽聴きにきたんぢゃないのか~~~(-。-)y-゜゜゜
・・・とつっこまれそうだけど、キニシナイ・・・)
子供はその間、芝生の斜面をゴロゴロ転がって遊んでました(笑)
気球の試乗なんかもできて、とてもよかったですよ。
来年もまた、いきたいな~(^◇^)/
by ひろん


馬をなでなで・・・かわいかった~(^-^)
店主はもちろん、こだわりのウエスタンブーツ&ハットで。
写真提供:素敵な一眼レフを持っている&一緒に行ったHさん
ありがとうございました。m(__)m
熊本・南阿蘇で行われた、
COUNTRY GOLD 2008に
グラチェロV8乗りの、Hさんご家族と一緒に、行ってきました~。
皆さん、カントリー・ゴールドって聞いたことあります?
ひとことで言えば、アスペクタという大自然の中の野外劇場で、
カントリーミュージックを聴くというイベントです。
そして、皆さんカウボーイに変身する訳です。
パンフレットを読むと、阿蘇は、アメリカのモンタナ州と姉妹都市だそうで、
チャーリー永谷さんを中心に、20年前から、カントリーミュージックで
交流を深めている・・・というような内容でした。
阿蘇の大自然の中で、耳に心地よい音楽を聴きながら、
でっかい、おいしそ~なアメリカンビーフを豪快に切り分けてくれる前辺りを陣取り、
早速、腹ごしらえ!!(^◇^)
(男性陣は、ウエスタングッズが気になり、お買い物へ・・・(^_^;))
うまかったァ~~・・・
さてさて、お腹もイッパイになったところで、
その場でお昼寝・・・
(オイオイ、音楽聴きにきたんぢゃないのか~~~(-。-)y-゜゜゜
・・・とつっこまれそうだけど、キニシナイ・・・)
子供はその間、芝生の斜面をゴロゴロ転がって遊んでました(笑)
気球の試乗なんかもできて、とてもよかったですよ。
来年もまた、いきたいな~(^◇^)/
by ひろん


馬をなでなで・・・かわいかった~(^-^)
店主はもちろん、こだわりのウエスタンブーツ&ハットで。
写真提供:素敵な一眼レフを持っている&一緒に行ったHさん
ありがとうございました。m(__)m